江別市
2008年7月〜2013年11月(5年半)、北海道(苫小牧市と江別市)で暮らしました。その後、広島県へ移り、2016年7月に北海道へ戻ってきました。現在は江別市に住んでいます。
石狩川に架かる江別市にある美原大橋です(2019年9月10日撮影)。
江別市にある蔦屋書店です(2022年3月13日撮影)。
江別市の飛鳥山公園です(2022年3月13日撮影)。中央に見えるのが、標高17.5mの飛鳥山です。よく子供たちがそりで遊んでいます。
江別市から見た岩見沢方面の山の景色です(2022年2月11日撮影)。
石狩川に架かる江別市の美原大橋です(2021年12月29日撮影)。
江別市にある美原大橋です(2009年8月29日撮影)。
江別市のヒマワリ畑です(2013年9月28日撮影)。
江別市にある「四季の道」の「サックスを吹くおじさん」のモニュメントです(2020年4月22日撮影)。
四季の道です(2020年4月22日撮影)。
江別市内で千歳川と石狩川が合流します。合流地点にある工場です(2020年4月25日撮影)。
2022年冬
大雪の降った江別市です(2022年2月6日撮影)。札幌は全国ニュースになるくらい降りましたが、江別もすごい事になっています。
江別市の石狩川です(2022年3月6日撮影)。遠く右側に見えるのは、美原大橋です。
江別市の四季のみちの両側に高く雪が積みあがっています(2022年2月23日撮影)。
江別市泉の沼公園の雪景色です(2022年2月11日撮影)。小さい公園ですが、色々な野鳥を見る事が出来るので、春夏秋は鳥目的の人を結構見掛けますが、雪が積もるとあまり人を見かけません。
レンガの町 江別
江別市のコミュニティセンター(通称 コミセン)です(2010年8月28日撮影)。
江別市 セラミックアートセンターです。野幌総合運動公園内にあります(2010年8月28日撮影)。
江別市の「セラミックアートセンター」です(2021年3月7日撮影)。
江別市の蔦屋書店です。2018年11月オープンしました(2019年7月7日撮影)。
江別の雪景色
江別の雪景色(2023年1月28日撮影)。
江別の雪景色(2023年1月28日撮影)。
江別の雪景色(2023年1月28日撮影)。
江別市 美原大橋付近の雪景色です(2012年12月29日撮影)。
江別市の雪景色です(2017年1月14日撮影)。
江別市 美原大橋付近の雪景色です(2012年12月29日撮影)。
江別市 ナナカマドの木です(2013年11月29日撮影)。
美原大橋
江別市 美原大橋です(2016年10月2日撮影)。
江別市 美原大橋の夕焼けです(2009年8月29日撮影)。
江別市 美原大橋です(2010年2月21日撮影)。
飛鳥山公園
江別市の 飛鳥山公園です(2016年12月24日撮影)。
江別市の飛鳥山公園です(2016年12月24日撮影)。我が家から歩いて5分位のところにあります。
江別市の飛鳥山公園です(2016年9月11日撮影)。
旧町村農場
江別市にある旧町村農場の建物です(2017年9月9日撮影)。
江別市にある旧町村農場です (2017年9月9日撮影)。
江別市にある蔦屋書店です(2022年2月23日撮影)。
江別市からみた雪山です(2022年2月11日撮影)。