札幌のイベント
「さっぽろ雪まつり」(2月)、「YOSAKOIソーラン祭り」(6月)、ホワイトイルミネーション」(11月)を紹介します。いずれも、毎年札幌大通公園をメインに開催される大きなイベントです。
さっぽろ雪まつり![]() |
ホワイトイルミネーション![]() |
YOSAKOIソーラン祭り![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この3つ以外にも、「札幌ランタンナイト」、「幌平橋のイルミネーション」など、色々なイベントがあります。
札幌ランタンナイト
2022年10月、札幌市の中島公園で初めて開催された「札幌ランタンナイト」です。
札幌中島公園の自由広場で開催された「札幌ランタンナイト」です(2022年10月22日撮影)。

札幌市の中島公園で開催された「札幌ランタンナイト」です(2022年10月22日撮影)。
2024道新・UHB花火大会

2024道新・UHB花火大会の様子です(2024年7月26日撮影)。豊平川の河川敷で観覧しました。

2024道新・UHB花火大会の様子です(2024年7月26日撮影)。

豊平川で開催された2024道新・UHB花火大会の河川敷の様子です(2024年7月26日撮影)。かなりの人混みでした。
幌平橋のイルミネーション

札幌市豊平川の幌平橋のイルミネーションです(2022年8月20日撮影)。

豊平川の幌平橋サマーイルミネーションです(2019年8月11日撮影)。
幌平橋 2022年8月20日 |
2019年8月11日 |
創成川キャンドルストリーム

創成川キャンドルストリームです(2019年9月28日撮影)。

札幌市 創成川キャンドルストリームです(2019年9月28日撮影)。
北海道マラソン
毎年、大通公園をスタートに開催される北海道マラソンです。
北海道マラソンです。スタート地点から1.5km程度の場所なので、集団がばらけていません(2022年8月28日撮影)。

北海道マラソンです。札幌市大通公園の手前でゴール直前のトップの選手を撮影しました(2022年8月28日)。

北海道マラソン大会です。中島公園の入り口から撮影しました(2019年8月25日撮影)。
トップ集団 2022年8月28日 |
ゴール直前の2位の選手 2022年8月28日 |
2019年8月25日 |
中島公園前 2022年8月28日 |
札幌の色々なイベント
札幌市で開催される色々なイベントです。
すすきののお祭りです(2019年8月2日撮影)。

北海道立近代美術館で開催されたゴジラ展です(2016年9月10日撮影)。

石山緑地のキャンドルナイトです(2019年8月31日撮影)。

豊平川で毎年開催される花火大会です。中島公園で撮影しました(2022年7月29日)。
札幌市内のクリスマスツリー(2024年)

大通公園沿いにある「大通ビッセ」1階のクリスマスツリーです(2024年12月24日撮影)。

新札幌サンピアザのクリスマスツリーです(2024年12月22日撮影)。

日本生命札幌ビル地下1階のクリスマスツリーです(2024年12月21日撮影)。

同じく日本生命札幌ビル地下1階のクリスマスツリーです(2024年12月21日撮影)。次々と色替わりします。

更に色替わりした日本生命札幌ビル地下1階のクリスマスツリーです(2024年12月21日撮影)。

「道庁赤れんが庁舎」に隣接する「赤れんがテラス」1階のクリスマスツリーです(2024年12月18日撮影)。

新千歳空港のクリスマスツリーです(2024年12月14日撮影)。
Mozuミニチュア展(2025年5月)
5月28日(水)午後、サッポロファクトリーで開催されている「Mozuミニチュア展」を見てきました。コンセントの裏側に部屋があると言う独特の世界観で評判になったミニチュアです。
サッポロファクトリーで開催されている「Mozuミニチュア展」です(2025年5月28日)。コンセントの裏側にある部屋です。

サッポロファクトリーで開催されている「Mozuミニチュア展」です(2025年5月28日)。

サッポロファクトリーで開催されている「Mozuミニチュア展」です(2025年5月28日)。

サッポロファクトリーで開催されている「Mozuミニチュア展」です(2025年5月28日)。缶詰の中の部屋です。

「Mozuミニチュア展」の「トリックラクガキ」です(2025年5月28日)。紙の上に虹が掛かっている様に見えますが、紙の上に書かれた平面の虹です。











幌平橋 2022年8月20日
2019年8月11日
トップ集団 2022年8月28日
ゴール直前の2位の選手 2022年8月28日
2019年8月25日
中島公園前 2022年8月28日