オシドリ(2025年)
2025年4月3日、中島公園にオシドリが戻って来ました。
昨年(2024年)10月、オシドリの子育てが終わり、親子ともども越冬地へ移動しました。
3月下旬から菖蒲池の氷が少しづつ溶け始めたこともあり、4月3日の午前中、オシドリの目撃情報がありました。午後、中島公園に行きましたが、オシドリを見掛けませんでした。
翌日、菖蒲池でダイサギを撮った写真に偶然オシドリのつがいも写っていました(2025年4月4日)。
翌日も中島公園の菖蒲池にオシドリのつがいが現れました(2025年4月5日)。
札幌中島公園、菖蒲池のオシドリのつがいです(2025年4月5日)。
#中島公園のオシドリ #中島公園に戻って来たオシドリ
4月6日、菖蒲池のオシドリは一気に増えました。10羽写っていますが、目視では11羽確認出来ました。
札幌中島公園のオシドリのつがいです(2025年4月6日)。
札幌中島公園のオシドリです(2025年4月6日)。7羽写っています。
札幌中島公園のオシドリです(2025年4月6日)。この写真には、8羽写っています。
オシドリ
オシドリは春から夏に掛け、頻繁に札幌中島公園で見掛ける事が出来ます。夏が近づくとヒナが生まれ、子育ての様子を毎年見る事が出来ます。
春になり、札幌中島公園へ戻って来たオシドリのつがいです(2024年4月5日撮影)。
札幌市中島公園のオシドリです(2022年4月24日撮影)。
札幌市中島公園のオシドリの母親とヒナです(2023年7月23日撮影)。親鳥が小魚を咥えています。
札幌中島公園の豊平館前の池にいたオシドリです(2024年5月11日撮影)。
春になり、札幌中島公園へ戻って来たオシドリのつがいです(2024年4月5日撮影)。
札幌中島公園のオシドリです(2024年5月2日撮影)。
中島公園のオシドリ(メス)の水浴びです(2024年8月11日撮影)。
中島公園の日本庭園で飛ぶオシドリを撮影しました(2024年8月17日)。
中島公園日本庭園の池を泳ぐオシドリです(2024年8月25日撮影)。
中島公園の菖蒲池を泳ぐオシドリです(2024年6月19日撮影)。
オシドリ (2024年)
久しぶりに札幌中島公園へ現れたオシドリです(2024年4月2日撮影)。
札幌中島公園のオシドリです(2024年4月2日撮影)。
札幌中島公園のオシドリのつがいです(2024年4月3日撮影)。
札幌中島公園へ現れたオシドリです(2024年4月6日撮影)。
春になり、札幌中島公園へ戻って来たオシドリです(2024年4月7日撮影)。
札幌中島公園の豊平館前の池にいたオシドリです(2024年5月11日撮影)。
札幌中島公園で、綺麗なオシドリのオスを久しぶりに見掛けました(2024年9月26日撮影)。
中島公園日本庭園の池を泳ぐ若いオシドリです(2024年8月25日撮影)。
オシドリ (2023年)
中島公園のオシドリです(2023年4月2日撮影)。
札幌市中島公園のオシドリです(2023年5月7日撮影)。
オシドリ (2022年)
札幌市中島公園のオシドリです(2022年5月5日撮影)。
札幌市中島公園のオシドリのつがいです(2022年5月5日撮影)。
オシドリのヒナ
札幌市中島公園で生まれたオシドリのヒナです(2022年6月4日)。
オシドリ (2021年まで)
札幌市中島公園のオシドリです(2021年4月10日撮影)。
中島公園のオシドリです(2021年4月10日)。派手な色合いがオスで、メスは全身こげ茶色です。
札幌市中島公園の菖蒲池を泳ぐオシドリのオスです(2021年4月11日撮影)。
中島公園のオシドリです(2020年10月3日撮影)。
札幌の中島公園のオシドリの集団です(2020年10月3日撮影)。
中島公園で見掛けたオシドリの集団です(2020年10月3日撮影)。