支笏洞爺と美瑛
「支笏洞爺国立公園」と「美瑛町」をを紹介します。札幌近郊ではありませんが、見どころ満載な観光名所で、時々出掛けます。
支笏洞爺国立公園![]() |
支笏湖氷濤まつり![]() |
美瑛町(四季彩の丘)![]() |
写真は、美瑛町の「四季彩の丘」です。
支笏洞爺国立公園
「支笏洞爺国立公園」は、支笏湖、洞爺湖、昭和新山等からなる国立公園です。近郊には、登別マリンパークニクス、ウポポイ(民族共生象徴空間)もあります。
支笏洞爺国立公園
写真は、洞爺湖近くにある「昭和新山」です。
支笏湖 |
登別地獄谷![]() |
登別マリンパークにクス![]() |
支笏湖 氷濤まつり
「支笏洞爺国立公園」の支笏湖では、毎年冬に「氷濤まつり」が開催されます。昼間の氷像も見応えがありますが、夜ライトアップされた氷像も見事です。
昼間の「支笏湖氷濤まつり」です。氷像の先に支笏湖が少し見えます。
ライトアップした「支笏湖氷濤まつり」の氷像です。
![]() |
![]() |
![]() |
美瑛町
「美瑛町」は丘の町として有名で、幾つもの花の名所があります。中でも「四季彩の丘」は、多くの観光客が訪れる観光スポットです。
美瑛町
写真は、美瑛町の「四季彩の丘」です。