中島公園のオシドリのヒナ観察日記

2024年、札幌市中島公園に現れたオシドリのヒナ5組の成長の様子です。

1組目: 6月1日、オシドリのヒナ3羽出現 2組目: 6月7日、オシドリのヒナ13羽出現
3組目: 6月18日、ヒナ8羽出現 4組目: 7月9日、ヒナ8羽出現
5組目: 7月11日、ヒナ8羽出現 幻の6組目: 7月16日、ヒナ7羽出現7月17日以降、見掛けなくなりました。中島公園・護国神社以外の場所に引っ越した様です。

オシドリのヒナ 1組目

6月1日、中島公園の菖蒲池に、オシドリのヒナ3羽が現れました。

6月1日、オシドリのヒナ3羽を見掛けました。 6月12日朝、ヒナ3羽は元気です。
6月20日午後、ヒナ3羽は元気でした。 7月2日昼過ぎ、ヒナ3羽は元気でした。
7月10日朝、ヒナ3羽と母鳥は元気です。 7月16日、ヒナ3羽は無事成長しました。

オシドリのヒナ 2組目

6月6日夕方、オシドリのヒナの目撃情報がありました。実際に出会ったのは、翌日(6/7)でした。

6月7日朝、オシドリのヒナ13羽と出会いました。 6月8日朝、ヒナは1羽減り、12羽になりました。
6月16日朝、ヒナ12羽は元気です。 6月21日、チビ太(※)が加わり、13羽になりました。
6月22日、チビ太を含むヒナ13羽は元気でした。 6月23日朝、チビ太がいなくなりました。
7月1日朝、ヒナ12羽は元気です。 7月8日、母鳥とヒナ12羽は元気でした。
7月16日、ヒナ12羽は無事成長しました。お見事! (※) チビ太は別のオシドリのヒナです。詳細は「チビ太物語」をご覧ください。

オシドリのヒナ 3組目

6月18日、ヒナ8羽を引き連れた母鳥と出会いました。
その後、見掛けることも目撃情報もなくなったので、菖蒲池に居づらくなり、一家で引っ越したのだと思います。その時、チビ太(一時的に、2組目に合流)が取り残された様です。
7月12日、中島公園に隣接する護国神社で再会しました。

6月18日、ヒナ8羽を連れた母鳥を見掛けました。 6月18日に現れた新規のオシドリ一家です。
6月18日以降、この集団を見掛けることはありませんでした。6月21日朝、オシドリ2組目に紛れ込んだ「チビ太」は、この集団からはぐれたヒナだと思います。
7月12日朝、護国神社に大き目のヒナ3羽がいました。

ヒナの大きさから推定すると、6月18日に見掛けた3組目の様です。
ヒナの1羽はチョロチョロしていたので、おそらくこれが「チビ太」だと思います。

7月17日8:40、ヒナは2羽でした(護国神社)。チビ太がまた旅に出たのかな? 7月22日14:50、ヒナ2羽は元気でした(護国神社)。
7月27日8:10、一家は護国神社にいました。ヒナ2羽は元気でした。 7月28日13:10、ヒナ2羽は無事成長しました。

オシドリのヒナ 4組目

7月9日朝、すすきの方面で生まれたヒナが中島公園に向かっているとの情報がありました。9:30、菖蒲池にヒナ8羽を連れた母鳥が現れました。

7月9日朝、ヒナ8羽が菖蒲池に現れました。 7月10日朝、ヒナは7羽になっていました。
7月12日朝、ヒナは6羽になっていました。 7月15日夕方、ヒナ6羽は元気でした。

7月20日頃から、ヒナ1羽の単独行動が多くなりました。
ヒナ5羽は母鳥と一緒に行動することが多いのですが、ヒナ6羽が揃った写真を撮るのが、難しくなりました。

7月24日、ヒナ6羽は元気でした。
8月4日、ヒナ6羽と母鳥は元気でした(菖蒲池)。珍しくヒナ6羽全員一緒に行動していました。 8月14日、ヒナ6羽と母鳥は日本庭園にいました。
8月22日、ヒナ5羽と母鳥は豊平館前にいました。ヒナ1羽は単独行動でいません。 8月25日、一家は日本庭園にいました。ヒナ6羽は無事成長しました。

オシドリのヒナ 5組目

7月11日、5組目(ヒナ8羽)が、豊平館前の池に現れました。

7月11日9:10、豊平館前の池で、ヒナ8羽を連れた母鳥を見掛けました。 9:40、菖蒲池経由で白鶴橋方面へ向かいました。ヒナは途中の堰を見事乗り越えました。 ※「ヒナの試練」のページへ
7月16日午後、ヒナ8羽は日本庭園にいました。 7月21日、ヒナ8羽は元気です(護国神社)。
7月27日、ヒナは7羽でした(白鶴橋付近)。 8月5日、ヒナ7羽は元気でした(白鶴橋)。
8月13日、ヒナ7羽は護国神社にいました。 8月21日、ヒナ7羽は護国神社にいました。
8月29日、ヒナ7羽と母鳥は豊平館前の池にいました。

9月3日12:50、ヒナ5羽と母鳥は菖蒲池北側にいました。写ってるのはヒナ2羽と母鳥ですが、ヒナ3羽もすぐ近くにいました。
護国神社で見掛けたオシドリが恐らく残り2羽なので、一家はばらばらで行動している様です。

9月3日13:40、母鳥だけ菖蒲池東側にいました。

菖蒲池東側で、5組目を見掛けたことはありまえん。
おかしいなと感じ確認すると、近くにヒナはいませんでした。
母鳥はヒナを呼ぶこともなく、黙々と草をついばんでいました。どうやら子離れした様です。
ヒナ7羽が無事成長しました。

オシドリのヒナの写真


札幌市中島公園のオシドリのヒナ団子です(2024年7月15日撮影)。

 


札幌市の中島公園に現れたオシドリのヒナ13羽です(2024年6月7日撮影)。

 


札幌市の中島公園に現れたオシドリのヒナ8羽です(2024年7月11日撮影)。

オシドリのヒナ 幻の6組目

7月16日朝、中島公園に隣接する札幌護国神社に、6組目(ヒナ7羽)が現れました。

7月16日、護国神社でヒナ7羽を連れた母鳥を見掛けました。 7月17日以降、見掛けなくなりました。中島公園・護国神社以外の場所に引っ越した様です。